2006年10月02日
運動会・・・終演編
なんとか始まった
運動会
だけど~相変わらず空はどんよ~り曇り空
プログラムを大幅に変更し団体競技・競演を午前中に~
そうなると~かっちゃんはまずは騎馬戦ね~で、昼休み直前に組体操か~
パ~ラ・パラと雨は落ちるものの、なんだかんだでもつんじゃないの~
てな事を言いながら~前日2時間も待ってママ友達と頑張った場所取りが役立ちパパ・ママ動く~動く~

騎馬戦は紅白対決~かっちゃんは紅組ね~
5.6年生が合同で競技するのだけど団体戦&一騎打ち
かっちゃんはず~っと土台だそうです・・・
確かに背が高いのもあるんだけど交代で乗れるチャンスもジャンケンで負けたそうです・・・
でもね~「土台が大切なのよ~かっちゃん」
な~んてこと言いながらの応援
なのに・・・かっちゃん騎馬
団体戦ではものの見事に2回ともあっさり帽子を取られちゃって・・・
さあ~~気を取り直して一騎打ちよ~
紅白、一騎ずつガチンコ勝負
勝てば3連勝するまで闘い続ける
今度はなんとかっちゃん正面の土台(どこまでいっても土台です・・・)
きゃ~かっちゃん頑張って~~~~

てな声援が効いたのだかどうだか・・・
な・な・なんと~3連勝
「やっぱり土台がたいせつなのよね~」・・・親ばかでスイマセン
親が興奮さめやらぬ中で、企画委員のかっちゃん・・・
旗持ちだけではなくって、競技間の準備もお手伝い~
ライン引きから用具の準備~
ホントに大きくなったもんです・・・
午前中もそろそろ終わるかな~って頃に雨がシトシト・・・
そんな中、5.6年生の組体操が始まりました
本来なら運動会のメーンイベント
最後の種目~先生方も子供達も気合いが入ります・・・
雨が激しくなっていく中~頑張る子供達と見守る先生達~
「かっこいい・・・・」
またかよ~
親ばか・・・
雨にうたれながら必死に演技する子供達はホントに素敵でしたよ~
最後の55人ピラミッドも綺麗に決まり~~~
よっしゃ~
この日最高の盛り上がりをみせ、運動会は幕を閉じました・・・
雨が激しくなり、残りは予備日だった木曜日にするとのことです
丁度お昼~学校でお弁当を食べて頂いても結構です~とのことだったのだけれど組体操をした子供達は体が冷え切っていて~
ほとんどの5.6年生は親と家に帰っていきました
かっちゃんも家に帰ってすぐにお風呂に入って、家族3人お弁当食べました~
ちょっと大変なことになった運動会でしたが、後から「運動会と言えば雨の中の組体操だよね~」
なんて一番の思い出になったりするのかな~なんて思ってます
疲れた体を癒すべく昨日の夕食は”ニンニク味噌鍋”~と”運動会のビデオ鑑賞”でした~



プログラムを大幅に変更し団体競技・競演を午前中に~

そうなると~かっちゃんはまずは騎馬戦ね~で、昼休み直前に組体操か~

パ~ラ・パラと雨は落ちるものの、なんだかんだでもつんじゃないの~



騎馬戦は紅白対決~かっちゃんは紅組ね~

5.6年生が合同で競技するのだけど団体戦&一騎打ち

かっちゃんはず~っと土台だそうです・・・

確かに背が高いのもあるんだけど交代で乗れるチャンスもジャンケンで負けたそうです・・・

でもね~「土台が大切なのよ~かっちゃん」



なのに・・・かっちゃん騎馬


さあ~~気を取り直して一騎打ちよ~

紅白、一騎ずつガチンコ勝負

勝てば3連勝するまで闘い続ける

今度はなんとかっちゃん正面の土台(どこまでいっても土台です・・・)
きゃ~かっちゃん頑張って~~~~


てな声援が効いたのだかどうだか・・・

な・な・なんと~3連勝

「やっぱり土台がたいせつなのよね~」・・・親ばかでスイマセン

親が興奮さめやらぬ中で、企画委員のかっちゃん・・・

旗持ちだけではなくって、競技間の準備もお手伝い~


ホントに大きくなったもんです・・・

午前中もそろそろ終わるかな~って頃に雨がシトシト・・・

そんな中、5.6年生の組体操が始まりました

本来なら運動会のメーンイベント


雨が激しくなっていく中~頑張る子供達と見守る先生達~

「かっこいい・・・・」



雨にうたれながら必死に演技する子供達はホントに素敵でしたよ~

最後の55人ピラミッドも綺麗に決まり~~~


この日最高の盛り上がりをみせ、運動会は幕を閉じました・・・
雨が激しくなり、残りは予備日だった木曜日にするとのことです

丁度お昼~学校でお弁当を食べて頂いても結構です~とのことだったのだけれど組体操をした子供達は体が冷え切っていて~


かっちゃんも家に帰ってすぐにお風呂に入って、家族3人お弁当食べました~

ちょっと大変なことになった運動会でしたが、後から「運動会と言えば雨の中の組体操だよね~」


疲れた体を癒すべく昨日の夕食は”ニンニク味噌鍋”~と”運動会のビデオ鑑賞”でした~
